ミノーモンスター フローティングミノー 9㎝ 7g
さて先日、近くの100円ショップに行ったら、ダイソーのミノーモンスターのイワシカラーが置いてありました。
以前、別の店舗に置いてありましたけれど、全部売り切れてしまい、その後の入荷はなし。
ところが別の店舗に行くと、たくさん置いてあるのを発見。
補充の為、フローティングとシンキングのふたつを購入致しました。
このミノーモンスターのイワシカラーは、ボディには、均等に45℃のエッジが施されており,美しいグラデーションが印象的なブルー色。そして角度を変えると色が変わるホログラムが施され、ボディの中には、ラトルが内蔵されている。表面は光沢のある仕上がりで、ダイソーシリーズ中、最も目を引くルアー。
正直、100円でこのクオリティとは一昔では、考えられない。
実際は、「イワシ」の疑似餌だけに、海釣り用に開発されたものだろうが、意外や意外、このルアーで、昨年は、結構な数のナマズを仕留めることが出来た。
音を発するルアーは、ナマズを釣る上で、インパクトが強く最大のPRになるけれども、同時にその分早くポイントをスレやすくさせてしまう傾向にある。
ミノーというルアーは、ノイジー系のように派手な音などなく、ナマズに対する最大のアピールは、シルエットとアクションのみ。
ド派手なアピールはなくとも、ポイントをスレさせないよう、じっくり狙っていく人には、最適なルアーかもしれない。
猛暑の中、喰いが落ちている季節なので、はたして満足のいく結果が得られるか一抹の不安があったものの、出撃釣果は…。
水草の際を狙い、派手なバイトで40cm弱のナマズをゲット!
次回は、爆釣りの始まる秋頃に、再度検証してみたいと思う。