昨日は、北九州の小倉で開催されている『西日本釣り博2018』へ行ってきました。
次女の県立高校入試も無事に終わり、春休みに入った娘と久々に遠方へドライブ。
とは言っても釣り博がメイン
片道約2時間かけて小倉へようやく到着。
西日本展示場の付近は、交通誘導を行うガードマンが沢山いて、来場者もかなりの人が行き交っていました。
「えっ!こんなに釣りって人気あるの??」と初めて来た娘もびっくりした様子。
入場料は1200円。娘と2人分のチケットを購入し、早速、館内へ。
まず最初に新館の中に入ると、各メーカーのブースがあり、商品が展示してあります。
シマノをはじめ、メガバス、JACKAL、スミス、エバーグリーン、VARIVAS、deps などなど我々がいつもお世話になっているメーカーが沢山、出店されております。
各ブースでは、ロッドやリール、ルアー、Tシャツやキャップ、雑貨に至る様々な釣り道具が展示してあります。それからプロのステージイベントが行われており、抽選会があったり、かなりの盛り上がりを見せております。
しばらくあちらこちらとブースを覗いて、特に興味のあったバレーヒル、ティムコ、PROX、SMITHのカタログを各1冊づつ貰いました。それからトップ道さんのルアーを記念に1個購入。
代表の新井社長さんからは、お名刺を頂きました。
これは人造人間 キカイダーのデザインで、遊び心のあるルアーですね。
次の本館へは、一旦、外へ出ます。野外では、出店が立ち並んでおります。
本館に入ると、こちらはDAIWAをはじめ、GAMAKATU、ルアーマガジン、週刊釣りニュース、釣りビジョン、ケミホタルのルミカ、ラパラジャパン、魚矢、etc…
ナイトゲームの鯰釣りでは、いつもお世話になっているルミカさん。
釣り針ではいつもお世話になっている”ガマカツ”さん
これからイベント開始のこちらも先ほどと同じように、沢山のお客さんで賑わっております。
うろうろしていたら、通路スペースに、見覚えのあるとても可愛らしい女性が!
テレビ 『 THEフィッシング 』でおなじみの秋丸美穂ちゃん、”みっぴ”を発見。
ヤバい、実物は、TVで見るより、更にめっちゃかわいい。
列をなして、若いお客さん達がたくさん並んでおります。サインと写真撮影があったので、その列の先頭へ頭突きしてでも割り込みしたいくらいでしたが、娘の手前、鼻の下を極限までべろ~んと伸ばした、だらしない中年オヤジの姿を見せることはできません。
タイトル『一緒に釣り行かん?』
行くにきまっとるやろ。即答やろ(笑)
そう思っていたけれど、娘の顔を見ると列に並ぶこともできず…。
うぅぅぅ。みっぴ100%…。。。
娘には、別れの悲しみを悟られないよう、涙を拭いながら何度も振り返りつつ、その場を後にした。
さて帰ってみたら
釣り道具を購入するつもりでしたが、あれっ!気が付けばルアー1個だけ。
人が多すぎて、なかなかじっくりと商品を吟味するということはできなかったけれど、
人々の活気や楽しい雰囲気を肌で感じることは、とても刺激になります。
今回のイベントを通して、ひと昔前の一大釣りブームが去ってから随分と久しい感じがしていましたが、メーカーやプロ、運営の方々の牽引によって、来場数が自分の思っていた以上に多く、各イベントも大変盛り上がりをみせていたことから、将来への期待を強く感じた次第であります。
でも1つだけ心残り
うぅぅぅ。みっぴ100%…。。。